
お墓について
- 永代供養夫婦墓 -
自分のお墓は自分できちんとしていきたい、という方に

管理費不要
宗旨・宗派は問いません。
当霊苑が責任を持って永代供養管理いたします。
通常のご先祖墓としてもお使いいただけます。
このような方におすすめです
●墓じまいを検討されている方 ●お墓の継承者がいない方 ●ご夫婦だけの方
- 永代供養納骨堂 「絆」 -

宗旨・宗派は問いません。
当霊苑が責任を持って永代供養管理いたします
少子高齢化など、社会の変化に伴う様々な理由により、お墓を持てない方や、お墓の将来的な維持が不安とお考えの方が増えています。そのような方々のお役に立てればと思い、2015年に新たに設けた納骨堂です。毎月法要が行われております。
このような方におすすめです
●お墓の継承者がいない方 ●お 一人でお暮しの方 ●お墓を必要としない方
御一霊
13.2万円(税込)
※永代供養・管理料・ネームプレート含む
※追加料金は一切かかりません

ご納骨について
安置棚

合同納骨室

お納めいただいたお骨は三年間、納骨堂内の安置棚にて安置いたします。三年後は納骨室内下段の合同納骨室にて合祀いたします。
永代供養について

合同法要の模様
合同法要の模様です。ご納骨後のご供養は毎月第三月曜日(※)に、僧侶による合同法要を執り行います。ご希望の方はご参列いただけます。
※当日の天気により中止する場合がありますので、参列を希望される方はお問合せください。
ご納骨料
御一霊
13.2万円(税込)
永代供養・管理料含む
戒名・行年を彫刻したプレートをご用意し、納骨堂に掲示いたします。
※永代供養・管理料・ネームプレート含む
※追加料金は一切かかりません
御一霊
11万円(税込)
安置せずに合祀をご希望の場合
※戒名・行年彫プレート無し
※以後、年会費・管理費等は不要
※追加料金は一切かかりません
- よくあるご質問と答え -
Q
定期的な供養や掃除は必要ですか?
A
永代供養および納骨堂の管理はすべて当霊苑 が行います。
Q
納骨後にお骨を納骨堂から取り出すことができますか?
A
原則、お骨は永代でのご納骨となり、取り出すことはできません。
Q
生前予約はできるでしょうか?
A
生前のご予約も受け付けております。詳しくはお問合せください。
永代供養納骨堂
春と秋のお彼岸法要を実施
このような方におすすめです
●お墓の継承者がいない方 ●お墓の整理をするのに古いお骨が多数お有りの方
御一霊
33,000円(税込)
※以後、年会費・管理費等は不要
※追加料金は一切かかりません

- 永代供養付き シンプルモダン墓のご案内 -

お一人様でもご夫婦でも。永代供養で永遠の安らぎを
「お墓を継ぐ方がいない」「家族にお墓のことで迷惑はかけたくない」「多くの費用はかけられない」そのような声を多く聞いてきました。ご夫婦だけでも、お一人でも、後々の供養の心配がなく、低価格でお墓をご提供したい。そんな想いからシンプルモダン墓をおつくりしました。ちょうどいい60センチ四方のちょうどいい大きさのシンプルなお墓で、永代供養を行います。区画に限りがありますので、先着順となります。お気軽にご相談ください。
詳細情報
-
宗旨、宗教:問いません
-
永代使用料・霊地(60センチ×60センチ)・オリジナル墓石・永代供養料付き
価格:700,000円
永代供養墓の利点
-
お墓を継ぐ方がいなくても安心です。
-
管理費が不要です。
-
夫婦二人だけでもお一人様でも入れます。
-
墓地とセットでお求め安い価格です。
-
ご先祖墓としてもご使用できます。

- オリジナル墓のご案内 -
当霊園では、お客様のご要望にあわせて、伝統的なスタイルのお墓や、今の時代に適した様々なお墓をご提案しております。その一部をご紹介いたします。
永代供養墓
気兼ねなく、永遠のやすらぎが約束されます
- 永代供養墓の利点 -
●お墓を継ぐ方がいなくても安心です。
●管理費が不要です。
●夫婦二人だけでもお一人様でも入れます。
●墓地とセットでお求め安い価格です。
●ご先祖墓としてもご使用できます。

- オリジナルデザイン墓 -
私らしい、その人らしい“生きた証”



お客様のご要望に応じてその人らしいオリジナル墓石をデザインします。価格に関してはデザインの内容や、使用される石材によってかわります。お見積をおつくりしますのでお気軽にご相談ください。
宗旨、宗教:問いません
永代使用料・霊地(ご要望のサイズでおつくりできます)・永代供養料付き